小学生や中学生が英検1級に合格したという記事を読むと驚いたものだが、YouTubeでは60代や70代の合格者も積極的に発信している人は多い。
小中学生は単純に英語が好きなのだろうし、高校生は受験に有利であったり社会人は昇進の条件になっていたり或いは海外勤務を希望しているなど必要性に迫られている場合も多いかもしれない。
しかし高齢者の場合は海外移住を計画しているとか、海外旅行を頻繁に行うこともないだろうから恐らく知的好奇心からだろうが、理想的な年齢の重ね方をしているなと感心する。
下の動画は最近一番すごいと思った動画。何より一般的な学習方法に囚われず、工夫を凝らしているところは本当に素晴らしい。リスニングが苦手だったらしいが、リスニング対策に触れていなかったのが残念。
市販の教材は過去問とパス単のみで、英作文はGrammarlyを使用し、二次面接はGrammarlyで作成した文章を活用したそう。要約は過去問リスニングのパート2を要約することで乗り切ったということで、かなり独特の試験対策です。
日常的に英語小説や英字新聞を読んでいるのかもしれない。

英検1級72歳で合格最高年齢 ?!シニア向け英語学習法!
英検1級は確かにハードな試験ですが、目標を持ってコツコツやっていくと、合格のイメージが描けると思います。#英検1級 #英検1級勉強法#英語学習#英検1級合格体験シニア ※江田信久(えだのぶひさ)1952年生まれ2024年度 第1回 英検1級...
動画の続編がアップされていました。やはり素晴らしい内容です。

英検1級最高齢合格!?記憶力は衰えるの?シニア向け勉強法!
前回の動画に引き続き、72歳で英検1級合格につながった私のユニーク勉強法をご紹介いたします。これが正しいということではありませんので、皆さまご自身で判断なさって、良いと思うところはぜひ取り入れてください。最高齢 !?72歳ざる頭が英検1級合...
コメント