雑感 社内営業 企業で働いている場合、収入を増やすためには昇格又は手当を増やすか、副業や複業をするしかない。副業や複業は禁止している企業が多く、残業手当や資格手当などは賞与や退職金には反映されないため、生涯所得という観点から考えると現時点では昇格するという... 2024.10.03 雑感
雑感 意味のない仕事 規模の大小に関わらず、組織で働いていると誰もが感じる自分がしている仕事の意義。10代や20代は仕事を覚えることで精一杯なので中身について深く考えることはないが、30代以降になり自分の仕事が客観的に見え始め、他社や他部署と比較できたりすると無... 2024.09.18 雑感
雑感 秋の気配 毎年、高校野球が終わると秋の気配を感じる。日中は暑いが、朝晩は過ごしやすくなる。外を歩いているとトンボが目につくようになり、感覚的にも視覚的にも秋を感じる。昨日、公園に行ったら沢山のトンボが飛び回っていて驚きと感動した。子供達もいたが、無関... 2024.09.02 雑感
雑感 子供を持つ 少し前の話になるが、7月7日に笹川尭元衆院議員(88)が党群馬県連大会で、「子どもの少ない人は、みんな胸に手を当てて反省してください」とか「男がしっかりすれば、必ず女性は子どもをこしらえてくれる」と述べたそうだ。「お金を出して人口が増えると... 2024.08.27 雑感
雑感 白内障 視力の低下を感じて眼鏡を買い替えようと思い、処方箋をもらいに眼科へ行ってきた。検査をしたところ白内障であることが判明。初期段階なので手術を急ぐ必要はないとの意見であった。白内障とは目の一部である水晶体が濁り、徐々に視力が低下していく病気で、... 2024.08.26 雑感
雑感 首相退陣 岸田首相が自民党総裁選に出馬しないと正式に表明した。やっと最悪の増税総理の時代が終了した。どんな総理も退陣する際には賛否両論の評価があるが、この人の場合は増税に次ぐ増税・マイナンバー詐欺・裏金・海外へのバラマキ等否定の評価しかない。本来なら... 2024.08.14 雑感
雑感 株式市場 株式市場と為替相場が激しく動いているが、報道等によると日銀が政策金利を引き上げることに加え、米国の景気後退が懸念されることが原因とのことだ。自分がドル建ての投資信託を購入したのが10数年前で当時は1ドル120円位だったと思うが急激な円安が進... 2024.08.09 雑感
雑感 血糖値スパイク 年々、食後に眠気を感じることが増えるようになった。平日の昼食後は周りに他人がいるので緊張感があり問題ないが、平日の夕食や休日は家族しかいないせいか、食事後は強い睡魔を感じることが多々ある。こんなものだろうと思っていたが、血糖値スパイクという... 2024.08.05 雑感
雑感 損ばかりの世代 自分はバブル崩壊後の就職氷河期に就職した。同年代であれば高校卒業後に就職をした場合や大学に現役合格し4年間で卒業した場合はまだ就職環境は良かったが、1~2年後になると就職が急に厳しくなった。親の世代は終身雇用と年功序列が機能しており、犯罪な... 2024.08.02 雑感
雑感 キャッシュレス決済 自分は基本的に現金派である。理由は2つあり、1つ目は通帳残高が気になることと、あと1つは借金が嫌なこと。キャッシュレス決済は支払いが1~2ヶ月程度先送りになることから、借金をしているのと同じだ。だが、コンビニなどの少額の支払いにキャッシュレ... 2024.07.30 雑感