雑感 ゆでガエル理論 自分のように「今の環境に満足している」と無理やり考えている人は、若いうちかつ結婚する前に閉塞感を打破する行動に移ることをお勧めします。ゆでガエル理論とは?原因や陥らないための対策 | Indeed (インディード) 2025.07.22 雑感
雑感 静かな退職 静かな退職の定義は、「企業に所属しながら与えられた最低限の業務だけをこなし、あたかも退職したかのような精神的な余裕を持って働くことを意味しています。米国を中心に注目を集めている考え方であり、仕事とプライベートを明確に分けている点に特徴があり... 2025.07.08 雑感
雑感 朝活 これまで平日は20時位から英字新聞や参考書を読んだりしていたが、すぐに眠たくなって集中力が切れることが多かった。ある夜、21時30分頃に睡魔に勝てず寝てしまい、明け方4時30分に目が覚めた。二度寝しようと思ったが、目が冴えていたので何となく... 2025.06.10 雑感
雑感 新年度 毎年1月1日と4月1日は多少だが気持ちが引き締まる。しかし、時間が経つにつれて引き締まった気持ちがだらけてきて、あっという間に年末になり1歳年老いることの繰り返しだ。時代なのか年齢なのか、年末・年始や新年度に対して前向きな気持ちや新鮮な感覚... 2025.04.01 雑感
雑感 教育の無償化 高校や大学の無償化のニュースを耳にすることが多くなった。これから高校や大学へ子供を送り出す立場としては有難いが、反対意見が多いのも納得できる。子供が保育園に通っていたころは保育士の過酷な労働環境や薄給について関心があったが、卒園すると気にす... 2025.03.27 雑感
雑感 動物の習性 近くの公園に出かけることが多いが捨て猫が多くいる。しかし、やせ細っているというよりは丸々とした猫も多い。餌をやる人が多いのだろう。私も餌を与えていた時期もあったが、あるブログに「野良猫が自力で餌を確保できず死ねば1匹の命だけの問題だが、無責... 2025.03.12 雑感
雑感 三種の神器 大前研一氏は英語・会計・ITをビジネスマンに必要な3つの必須スキルと述べていた。 今から10年以上前に読んだ記事に書かれていたが、今も変わっていない。・英語 ... 2025.02.25 雑感
雑感 春近し 先週と先々週は厳しい冷え込みのためスクーター通勤には辛い日々だったが、今週は気温が少し上昇しそうで嬉しい限りだ。2月は1番冷え込みが厳しいがプロ野球のキャンプがあり、夜明けも早くなるため春が近いことを感じる。以前は日照時間が長く世の中が活気... 2025.02.10 雑感
雑感 共通テスト 1月18日(土)と19日(日)は共通テストが行われる。共通テストを皮切りに、本格的な受験シーズンが始まる。総合型選抜や学校推薦型選抜で合格し受験は去年で終了した人もいると思うが、これから本番の受験生はインフルエンザも流行っているので、直前の... 2025.01.15 雑感